2030アジェンダ「SDGs」実現に向けて : 世界の先駆的実例から学ぶ

書誌事項

2030アジェンダ「SDGs」実現に向けて : 世界の先駆的実例から学ぶ

浅香幸枝編

(南山大学地域研究センター共同研究シリーズ, 15)

三修社, 2023.3

タイトル別名

2030アジェンダSDGs実現に向けて : 世界の先駆的実例から学ぶ

タイトル読み

2030 アジェンダ「SDGs」ジツゲン ニ ムケテ : セカイ ノ センクテキ ジツレイ カラ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 序章 2030アジェンダ(SDGs)実現に向けて—世界の先駆的実例から学ぶ
  • 第1章 2030アジェンダとカーボンニュートラル社会への取組—持続可能な地域づくりと港湾政策
  • 第2章 海洋プラスチックごみと日本の国際協力の対応
  • 第3章 2030アジェンダ実現に向けての法律の役割—ブラジルの事例を手がかりとして
  • 第4章 コロナ禍でのラテンアメリカのSDGsと日本の関わり
  • 第5章 ラテンアメリカ諸国と日本の経済連携協定(EPA)—メルコスールとのEPAへの展望
  • 第6章 SDGs実現のための日本のパートナーとしての南北アメリカ日系社会
  • 第7章 2030アジェンダへのモザンビークの取組とブラジル及び日本の協力
  • 第8章 2030アジェンダと大麻合法化問題—日本での議論を中心に
  • 第9章 SDGs実現のためのネットワーク形成—学生団体CLOVERの設立と活動を通じて
  • 第10章 フィリピンでの私の経験
  • 第11章 フィリピン日系人のレガシー—未来への希望の架け橋となる教育
  • 第12章 ドミニカ共和国と日本—過去・現在・未来
  • 終章 人類の共通益を目指して

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ