中世ふしぎ絵巻

著者

書誌事項

中世ふしぎ絵巻

西山克文 ; 北村さゆり画

ウェッジ, 2023.3

タイトル読み

チュウセイ フシギ エマキ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: p110-111

奥付の責任表示: 西山克, 北村さゆり著

内容説明・目次

内容説明

常識では考えられない不思議な出来事や化物、妖怪の登場が頻発した中世という時代を、怪異研究の第一人者、西山克が、時代背景からわかりやすく解説。さらに数々の小説の挿画でおなじみの日本画家、北村さゆりが描く「絵巻」が、あなたの眼前に中世を現出させます。前作同様、クルッと回して読むちょっとかわった装丁も魅力的な、大人の絵本としても楽しめる1冊です。

目次

  • 奇の章(鵺の森;カラカラ;猫また;天狗が化けるとき;ささやきの橋;龍、飛ぶ;狐のいる風景;時を告げる雌鶏;付喪神同体)
  • 願の章(漂流する霊木;蜘蛛の糸;家族の肖像;越えてくる神 帰る神;伝源頼朝像;大根侍;老貴族の夢;騎乗する女神)
  • 祟の章(河原院の鬼;地獄の樹;火車;怪異は踊る;死霊の祟り;鉄輪の恋)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ