増税とインフレの真実 : 元財務官僚が「財務・岸田連合」の企みを暴く!

著者

    • 高橋, 洋一 タカハシ, ヨウイチ

書誌事項

増税とインフレの真実 : 元財務官僚が「財務・岸田連合」の企みを暴く!

高橋洋一著

秀和システム, 2023.4

タイトル読み

ゾウゼイ ト インフレ ノ シンジツ : モト ザイム カンリョウ ガ ザイム キシダ レンゴウ ノ タクラミ オ アバク

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

生活と資産の防衛のために「いま知っておくべきこと」を分かりやすく解説。

目次

  • 第1章 「増税」しなくても財源はある!―なぜ財務省は「増税」「金融引き締め」をしたいのか(安倍元首相没後に始まった財務省の露骨な巻き返し;「防衛国債」で良い理由 ほか)
  • 第2章 世界標準で見れば日本はインフレではない―政府・日銀はインフレ対策より給料アップを!(「日本はインフレではない」の根拠…GDPデフレーター;「インフレはイヤ」「でも給料上げろ」という無いものねだり ほか)
  • 第3章 なぜ、財務省は「悪い円安」というウソをつき続けるのか―世界の常識「円安になるとGDPが上がる」を無視する理由(円高や円安は「円の実力」のバロメーターではない;なぜ「円高=正常」「円安=要警戒」というイメージになったのか ほか)
  • 第4章 「国債はいずれ暴落」は、増税したい財務省の大ウソだ―「先進国で最悪の債務残高だから危険」の間違いはどこか(「国債暴落」は、なぜ杞憂なのか;それでも「残り700兆円以上」を問題にしたがる人たち ほか)
  • 第5章 これだけ知っておけば、金融機関に騙されずに「資産」を守れる!―生活防衛のために「いま理解しておくべきこと」(FXはギャンブルである;短期の為替予測は不可能! ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ