地域のレジリエンスを高める環境科学 Environmental science for enhancing local resilience

書誌事項

地域のレジリエンスを高める環境科学 = Environmental science for enhancing local resilience

渡辺貴史, 黒田暁編著

九州大学出版会, 2023.4

タイトル読み

チイキ ノ レジリエンス オ タカメル カンキョウ カガク = Environmental science for enhancing local resilience

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献あり

収録内容

  • 環境と環境問題のとらえ方 / 渡辺貴史 著
  • 気候変動のメカニズムと対策 / 河本和明, 中山智喜 著
  • 大気汚染のメカニズムと対策 / 中山智喜, 河本和明 著
  • 地下水汚染対策とその回復の特徴 / 利部慎 著
  • 雲仙火山との共生を考える / 馬越孝道 著
  • 循環型社会の構築に貢献するリサイクルバイオ技術 / 仲山英樹 著
  • 都市と緑地のこれまでとこれから / 渡辺貴史 著
  • 豪雨や台風による災害リスクと避難行動 / 吉田護 著
  • 地方公共団体に期待される役割 / 菊池英弘 著
  • 災害に向き合う社会環境とは / 黒田暁 著
  • レジリエントな地域社会の構築に向けて / 渡辺貴史, 黒田暁 著

内容説明・目次

内容説明

地域社会を逞しく、しなやかに。環境の変動がもたらす課題を受け止め、「逆境に強くある」社会をつくるために今何が必要か?環境科学のアプローチから未来を切り拓く。

目次

  • 第1章 環境と環境問題のとらえ方
  • 第2章 気候変動のメカニズムと対策
  • 第3章 大気汚染のメカニズムと対策
  • 第4章 地下水汚染対策とその回復の特徴
  • 第5章 雲仙火山との共生を考える
  • 第6章 循環型社会の構築に貢献するリサイクルバイオ技術
  • 第7章 都市と緑地のこれまでとこれから
  • 第8章 豪雨や台風による災害リスクと避難行動
  • 第9章 地方公共団体に期待される役割
  • 第10章 災害に向き合う社会環境とは
  • 第11章 レジリエントな地域社会の構築に向けて

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ