会社員のための節税のすべて : 会社も税務署も教えてくれない
Author(s)
Bibliographic Information
会社員のための節税のすべて : 会社も税務署も教えてくれない
(PHPビジネス新書, 457)
PHP研究所, 2023.4
- Other Title
-
会社も税務署も教えてくれない会社員のための節税のすべて
- Title Transcription
-
カイシャイン ノ タメ ノ セツゼイ ノ スベテ : カイシャ モ ゼイムショ モ オシエテ クレナイ
Available at 4 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
2022年度の租税負担率と社会保障負担率を合わせた国民負担率は5割近くに上る。「税金が高い」と溜め息をつきたくなるが、そう言いながら、税金のことを会社任せにしてしまっている会社員が多い。そのため、確定申告をすればもらえる還付金を見逃すなど、損をしてしまっていることも。増税時代に大事なお金を守るには、会社員も税金の知識を身につけることが必須だ。投資をする際の税金の節税法や相続・贈与で活用できる特例なども解説。
Table of Contents
- 第1章 サラリーマンが節税に取り組むべき理由
- 第2章 節税のしくみを知ろう
- 第3章 今すぐできる、控除を使った節税方法
- 第4章 副業・投資で稼ぐときの節税方法
- 第5章 退職金・年金・相続・贈与―シニア向けの節税方法
by "BOOK database"