日本統治下の台湾・朝鮮と漢文教育
著者
書誌事項
日本統治下の台湾・朝鮮と漢文教育
(近代東アジア漢文教育の研究, 1)
戎光祥出版, 2023.3
- タイトル別名
-
日本統治下の台湾朝鮮と漢文教育
- タイトル読み
-
ニホン トウチカ ノ タイワン・チョウセン ト カンブン キョウイク
大学図書館所蔵 全50件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献あり
参考資料あり
内容説明・目次
内容説明
日本の漢文教育は異なる言語・文化をもつ台湾・朝鮮などに何をもたらしたのか?漢字文化圏の近代化から続く漢文教育の諸問題を、漢文教科の特徴から読み解く!
目次
- 第1部 近代日本の漢文教育(漢文教育の近世・近代―道学と考証学;近代日本の教育制度と「漢文」―国語科との対照から;二松学舎の歴史から見る近代漢文教育の変遷;漢文教科書に見る咸宜園関係者の漢詩文採録について―戦前期と現在を比較して;昭和期戦前の漢文環境)
- 第2部 台湾における漢文教育(外地の「漢文」教科書について―台湾を例として;台湾総督府発行『漢文教科書』と漢文科設置;台湾公学校漢文科と本島人教員;戦前期台湾における日本人漢文教師の足蹟―伊藤賢道を例として)
- 第3部 朝鮮における漢文教育(韓国における近代的漢学専門高等教育機関と支那哲文学科―服部宇之吉を中心に;日韓併合前後の漢文教育―諸教育令と教科書の内容からの考察;一九三〇年(『新編 高等朝鮮語及漢文読本』の改編要望件)について)
- 第4部 台湾・朝鮮以外の地域における漢文教育の諸問題(伊沢修二の清末中国教育に関する言説と出版活動;日本横浜大同学校―その創立年月日をめぐって;横浜大同学校における国文教科書編纂)
「BOOKデータベース」 より