なぜウチより、あの店が知られているのか? : ちいさなお店のブランド学

著者

書誌事項

なぜウチより、あの店が知られているのか? : ちいさなお店のブランド学

嶋野裕介著 ; 尾上永晃著

宣伝会議, 2023.4

タイトル読み

ナゼ ウチ ヨリ アノ ミセ ガ シラレテ イル ノカ : チイサナ オミセ ノ ブランドガク

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

SNSとPRで悩むショップオーナーのみなさまへ。あなたのお店が「知られる」方法をお伝えします。SNS発信で使える17の技を大公開!

目次

  • 1章 正しく、いい感じに知られよう(環境の変化によって、「知られる」ことはますます重要になっている;ただし、「知られ方」にもよしあしがある ほか)
  • 2章 客観視で自分を知る(客観力を高める近道は「他の人が好きなものを知る」こと)
  • 3章 客観視で見えてきた商売を言語化する(これかも?と自分の強みが見えてきたら;広告のやり方を使って「価値規定」してみよう ほか)
  • 4章 あなたのブランドがSNSで知られるプロの技(あなたを知ってもらう場所を決めよう;基本編:SNS投稿の基本の4動作を身につけよう ほか)
  • 5章 事例インタビュー(世界初のクラフトコーラ専門メーカー「伊良コーラ」;SNSを使って話題を呼ぶ、74歳のすし職人「鮨ほり川」 ほか)
  • 特別ふろく 広告の歴史をひもとく 広告は個人のものだった

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ