土地所有を考える : 所有者不明土地立法の理解を深めるために

書誌事項

土地所有を考える : 所有者不明土地立法の理解を深めるために

松尾弘著

日本評論社, 2023.4

タイトル読み

トチ ショユウ オ カンガエル : ショユウシャ フメイ トチ リッポウ ノ リカイ オ フカメル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p260-264

内容説明・目次

内容説明

現在の日本で「土地を所有する」とはどういうことか。根本に遡って考え、その内実を明らかにする。

目次

  • はしがき 国家の中で「土地を所有する」とはどのようなことを意味するか
  • 第1部 土地所有と国家―土地所有の担い手(なぜ今「土地所有」が問題か、それをどのように考えるべきか;土地所有権の制度はどのように形成され、どのような問題を生じさせたか;地域コミュニティによる土地所有はどうあるべきか、それはなぜ重要か;土地の所有者は隣接地に対してどのような権利をもつか ほか)
  • 第2部 土地所有と公共の福祉―所有者不明土地問題への対応を題材に(土地所有権は公共の福祉の観点からどのように調整されるか;所有者不明土地等の管理人の制度を創設すべきか;共有者不明の土地をどのように利用し、管理し、処分しうるか;所有者不明土地を時効取得し、登記する方法はあるか ほか)
  • おわりに 新しい土地所有論の可能性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01449938
  • ISBN
    • 9784535526006
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 267p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ