『常陸国風土記』の表現と方法 : 地名と歌謡

Author(s)

    • 衛藤, 恵理香 エトウ, エリカ

Bibliographic Information

『常陸国風土記』の表現と方法 : 地名と歌謡

衛藤恵理香著

(和泉選書, 198)

和泉書院, 2023.3

Other Title

常陸国風土記の表現と方法 : 地名と歌謡

Title Transcription

ヒタチノクニ フドキ ノ ヒョウゲン ト ホウホウ : チメイ ト カヨウ

Available at  / 50 libraries

Note

学位請求論文「『常陸国風土記』の方法 : 包摂される歌謡の意義」(平成29年度、京都大学に提出)に加筆・修正を加えたもの

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序章 風土記のなかの歌
  • 第1部 風土記の表現世界―神なるものの風景(神なるものの成立―『常陸国風土記』輔時臥之山条;神の事跡と起源―『常陸国風土記』高来里条)
  • 第2部 伝承と歌謡―遙かなる記憶と今の記載(地の文と歌謡―『常陸国風土記』笠間村条;歌謡と俗諺―『常陸国風土記』筑波岳条;歌謡と遙かなる記憶―『常陸国風土記』童子女松原条;景観と歌謡―『常陸国風土記』高浜条)
  • 補論 近代国家における風土記の「発見」―明治期国定教科書 尋常小学読本「モチノマト」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BD01450755
  • ISBN
    • 9784757610651
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    大阪
  • Pages/Volumes
    vii, 216p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top