お金の流れで見る世界史
Author(s)
Bibliographic Information
お金の流れで見る世界史
(PHP文庫, [お84-3])
PHP研究所, 2023.2
- Title Transcription
-
オカネ ノ ナガレ デ ミル セカイシ
Available at 14 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「お金の流れでわかる世界の歴史」(KADOKAWA 2015年刊)を、加筆・修正し改題したもの
参考文献: p294-295
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
経済視点で歴史に迫ると現代との類似点が見えてくる!国家の盛衰を決める徴税と財政政策。ローマ帝国で起こったハイパーインフレ。国家財政の魔法の杖—徴兵制。ブロック経済で日本を締め出したイギリス。リーマンショックを招いたソ連の崩壊。経済が国家の命運を決める、元国税調査官が歴史上の人物をガサ入れ!
Table of Contents
- 「お金の流れ」で読み解くと、「世界史の見え方」はガラリと変わる!
- 古代エジプト・古代ローマは“脱税”で滅んだ
- ユダヤと中国—太古から“金融”に強い人々
- モンゴルとイスラムが「お金の流れ」を変えた!
- そして世界は、スペインとポルトガルのものになった
- 海賊と奴隷貿易で“財”をなしたエリザベス女王
- 無敵のナポレオンは“金融戦争”で敗れた
- 「イギリス紳士」の「悪徳商売」
- 世界経済を動かした「ロスチャイルド家」とは?
- 明治日本の“奇跡の経済成長”を追う!:「世界経済の勢力図」を変えた第一次世界大戦
- 第二次世界大戦の“収支決算”
- ソ連崩壊、リーマンショック—混迷する世界経済
by "BOOK database"