日本帝国の膨張と縮小 : シベリア出兵とサハリン・樺太

書誌事項

日本帝国の膨張と縮小 : シベリア出兵とサハリン・樺太

原暉之 [ほか] 編著

(スラブ・ユーラシア叢書, 16)

北海道大学出版会, 2023.3

タイトル別名

日本帝国の膨張と縮小 : シベリア出兵とサハリン樺太

タイトル読み

ニホン テイコク ノ ボウチョウ ト シュクショウ : シベリア シュッペイ ト サハリン・カラフト

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編著者: 兎内勇津流, 竹野学, 池田裕子

内容説明・目次

目次

  • 序章 日本帝国膨張と縮小のモデルとしての北サハリン占領
  • 第1部 サハリン州の再構成から尼港事件へ(V字回復の先を模索するニコラエフスク―尼港事件の社会的背景;尼港事件はどのようにして起こったか―三月武力衝突とその前後;革命・内戦期の北サハリンとイヴァン・スタヘーエフ商会の活動;革命・内戦・干渉戦期のサハリン州の漁業;尼港事件と日本の政治・社会)
  • 第2部 保障占領下北サハリンの政治・経済・社会(保障占領のポリティクス―帝国日本の統治とサハリン島民;サハリン軍事占領と司法―「裁判の公平」「司法権の独立」をめぐって;北サハリンに進出した日本人商工業者の活動と引揚げ;北サハリン占領と島内・外の交通体系―サハリン島の一島支配と輸送;北サハリンと“樺太”農林資源問題―“北樺太”農林資源調査と一九三〇年代の木材輸入を中心に)
  • 第3部 日ソ基本条約とその後のサハリン・樺太(日ソ国交正常化交渉とサハリン問題―北京会議と日ソ基本条約の締結(一九二四‐二五年);一九二〇年代のサハリン先住民族の移動と国境の関係性―樺太庁による「オタスの杜」集住化;北サハリンから日本へ避難・移住したロシア人―一九二四‐一九二五年;一九二五年の樺太における「国民統合」―皇太子の行啓を中心に)
  • 終章 共通利益による体制融和構想の破綻―ソ連の計画経済と北サハリン

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ