世界史を動かしたワイン : 教養と味わいが深まる魅惑のヒストリー

Bibliographic Information

世界史を動かしたワイン : 教養と味わいが深まる魅惑のヒストリー

内藤博文著

(青春新書intelligence, PI-667)

青春出版社, 2023.4

Title Transcription

セカイシ オ ウゴカシタ ワイン : キョウヨウ ト アジワイ ガ フカマル ミワク ノ ヒストリー

Note

参考文献: p203-205

Description and Table of Contents

Description

キリスト教とワインの関係を決定づけた「最後の晩餐」、14世紀のペスト禍以降、2つの異なる味が生まれたブルゴーニュ、イングランド王の領地となることで一大産地となったボルドー、ナポレオン戦争後、フランスの救世主となったシャンパンの力、低迷していたイタリアワインを復活させた19世紀のイタリア統一運動、ウクライナのワイン文化を破壊したソ連のペレストロイカ、ワインには世界史のさまざまな物語が凝縮されている。

Table of Contents

  • はじめに 西洋の歴史はなぜ、ワインと切っても切り離せない関係あるのか?
  • 第1章 古代ギリシャの民主政治とキリスト教を育てたワイン
  • 第2章 カール大帝と修道院が復活させたワイン文化
  • 第3章 英仏百年戦争を巡るブルゴーニュ、ボルドー、シャンパーニュの戦い
  • 第4章 ヨーロッパの世界進出がもたらしたワインの進化とスパークリングの誕生
  • 第5章 フランス革命とナポレオンの暴風が産み落としたワインの「伝説」
  • 第6章 もう一人のナポレオンによってもたらされたワインの黄金時代
  • 第7章 新興国アメリカによるワイン支配と独自の進化を遂げる日本のワイン文化

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
  • NCID
    BD01563230
  • ISBN
    • 9784413046671
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    205p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top