東アジアの思想・芸術と文化交渉
著者
書誌事項
東アジアの思想・芸術と文化交渉
(東西学術研究所研究叢書, 第13号)
遊文舎, 2023.3
- タイトル別名
-
Cultural interactions of thought and arts in East Asia
東アジアの思想芸術と文化交渉
- タイトル読み
-
ヒガシアジア ノ シソウ ゲイジュツ ト ブンカ コウショウ
大学図書館所蔵 件 / 全19件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
英文書名は巻末による
表紙・標題紙・背に「東アジアの思想と芸術の文化交渉研究班」の記述あり
発行者: 関西大学東西学術研究所
収録内容
- 馬鬛封について : 儒式墓の一例 / 吾妻重二執筆
- Bhāviveka, and (three?) other commentators on MMK 19.1 with some philological observations / 酒井真道執筆
- 藤澤南岳『新樂府』について / 長谷部剛執筆
- 富岡謙蔵研究の現状と展望に関する覚書 : 内藤文庫所蔵資料の利用価値に触れて / 陶徳民執筆
- 近世近代絵画史研究を書き換える : 大坂と京の画家たちの交流をめぐって / 中谷伸生執筆
- 徳川吉宗の中国嗜好と浙江総督李衛の探索 / 松浦章執筆
- 大連金州道観の五大仙 / 二階堂善弘執筆
内容説明・目次
目次
- 馬鬣封について―儒式墓の一例
- Bhāviveka,and (Three?) Other Commentators on MMK 19.1 with Some Philological Observations
- 藤澤南岳『新樂府』について
- 富岡謙蔵研究の現状と展望に関する覚書―内藤文庫所蔵資料の利用価値に触れて
- 近世近代絵画史研究を書き換える―大坂と京の画家たちの交流をめぐって
- 徳川吉宗の中国嗜好と浙江総督李衛の探索
- 大連金州道観の五大仙
「BOOKデータベース」 より