戦争と文学の交渉 : 古代から近現代へ

Bibliographic Information

戦争と文学の交渉 : 古代から近現代へ

増田周子編著

(關西大學東西學術研究所研究叢刊, 68)

関西大学出版部, 2023.3

Title Transcription

センソウ ト ブンガク ノ コウショウ : コダイ カラ キンゲンダイ エ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 45 libraries

Note

発行者: 関西大学東西学術研究所

参考文献あり

Contents of Works

  • 高市皇子挽歌二題
  • 村田右富実 著
  • 昭和戦前・戦中期の言論統制と新聞小説
  • 関肇 著
  • 火野葦平「バタアン死の行進」論
  • 増田周子 著
  • 二つの大戦をめぐる反戦詩人たち
  • 高橋美帆 著
  • 石川達三「生きている兵隊」の中国語訳に関する通時的考察
  • 鄒双双 著
  • 天平四年の節度使
  • 小田芳寿 著
  • 吉屋信子『女の教室』論
  • 木下響子 著
  • 山崎豊子『大地の子』の構想に関する考察
  • 唐楚輝 著
  • 川端康成「生きてゐる方に」論
  • 辻秀平 著
  • 筒井康隆「ベトナム観光公社」論
  • 松山哲士 著
  • 長谷川四郎「ガラ・ブルセンツォワ」論
  • 江迅 著

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 高市皇子挽歌二題―異伝と壬申の乱の表現と
  • 昭和戦前・戦中期の言論統制と新聞小説
  • 火野葦平「バタアン死の行進」論―バタアン戦争と捕虜
  • 二つの大戦をめぐる反戦詩人たち―オウェンとシットウェル再読
  • 石川達三「生きている兵隊」の中国語訳に関する通時的考察
  • 天平四年の節度使―戦争に赴く者への壮行歌と戦争に赴く当事者の漢詩を手がかりに
  • 吉屋信子『女の教室』論―『未亡人』との接続をめぐって
  • 山崎豊子『大地の子』の構想に関する考察―「製鉄所建設」シーンの作り方をめぐって
  • 川端康成「生きてゐる方に」論―占領期に描かれた結婚の種々相
  • 筒井康隆「ベトナム観光公社」論―戦争の当事者と傍観者の表裏
  • 長谷川四郎「ガラ・ブルセンツォワ」論―亡命ロシア人の「内戦」とその終結

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top