いつ、どこで生まれた「独立自尊」 : 福澤諭吉父子の明治維新での連携
Author(s)
Bibliographic Information
いつ、どこで生まれた「独立自尊」 : 福澤諭吉父子の明治維新での連携
桜山社, 2023.4
- Other Title
-
いつどこで生まれた独立自尊 : 福澤諭吉父子の明治維新での連携
- Title Transcription
-
イツ、ドコ デ ウマレタ「ドクリツ ジソン」 : フクザワ ユキチ フシ ノ メイジ イシン デノ レンケイ
Available at 3 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p166
Description and Table of Contents
Description
福沢諭吉の造語「独立自尊」。誕生のかげには息子三八を首領と仰ぐ少年団「自尊党」の存在があった。
Table of Contents
- 第1章 四字熟語「独立自尊」の基盤は「学問のすゝめ」と「福翁自伝」(「慶應義塾豆百科」小辞典;「学問のすゝめ」と四字熟語「独立自尊」;「福翁自伝」と四字熟語「独立自尊」)
- 第2章 「修身要領」に登場した四字熟語「独立自尊」(「独立自尊」誕生に関する秘話;「修身要領」の制定)
- 第3章 四字熟語「独立自尊」誕生の原点(福澤先生の目にとまった「自尊」の文字;「独立自尊」誕生秘話は現実か幻かの検証;検証の結論「秘話は幻でなく事実」)
- 第4章 「独立自尊」のすすめ(三八少年の独立自尊;内山正熊教授の不羈独立;信念「中国重視」の裏付け)
by "BOOK database"