自治体の課税担当になったら読む本

著者

    • 清原, 茂史 キヨハラ, シゲフミ
    • 原田, 知典 ハラダ, トモノリ

書誌事項

自治体の課税担当になったら読む本

清原茂史, 原田知典著

学陽書房, 2023.4

タイトル読み

ジチタイ ノ カゼイ タントウ ニ ナッタラ ヨム ホン

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p227-229

内容説明・目次

内容説明

税の基礎から実務のコツまで担当者必須の知識を1冊に集約!難解な税額計算も一から丁寧に解説!複雑な制度をすっきり整理!日々の疑問に素早く答える用語集つき!

目次

  • 第1章 課税担当の世界へようこそ(税務はとても大事です;税務の役割分担;課税業務の3つの特徴;課税担当で磨く3つのカ;課税担当が感じるやりがい;課税担当に必要な心構え;配属されたら最初に何をする?)
  • 第2章 地方税の基礎知識を押さえよう(そもそも「税」とは何だろう;税の種類と分類を押さえよう;課税業務の枠組みを理解しよう;課税業務の関連業務を理解しよう;主な市町村税を見てみよう;租税原則も知っておこう;国税と地方税の違い)
  • 第3章 住民税の課税業務は何をするの?(住民税の概要;住民税担当の仕事の全体像;誰に課税するのか;いくら課税するのか;どのように税額を伝えるか(納税の告知);住民税がかからないケース(非課税);税額が低くなるケース(減免);証明書の発行;よく尋ねられる住民からのQ&A事例集;ふるさと納税四方山話)
  • 第4章 固定資産税の課税業務は何をするの?(固定資産税の概要;固定資産税担当の仕事の全体像;誰に課税するのか;いくら課税するのか;どのように税額を伝えるか(納税の告知);固定資産税がかからないケース(非課税);税額が低くなるケース(減免等);証明書等の発行;固定資産税に固有のトピック;都市計画税;よく尋ねられる住民からのQ&A事例集;新型コロナウイルス感染症と課税業務 ほか)
  • 第5章 一歩先に進むための+α(地方税法を読む;情報を適切に扱う徴収を意識する;財政を意識する;知識の幅を広げる;チームプレーを大切にする;業務を改善する;“外”の世界をのぞいてみる)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ