地方社会の災害復興と持続可能性 : 岩手県・宮城県の東日本大震災被災地からレジリエンスを再考する

書誌事項

地方社会の災害復興と持続可能性 : 岩手県・宮城県の東日本大震災被災地からレジリエンスを再考する

野坂真著

晃洋書房, 2023.3

タイトル別名

地方社会の災害復興と持続可能性 : 岩手県宮城県の東日本大震災被災地からレジリエンスを再考する

タイトル読み

チホウ シャカイ ノ サイガイ フッコウ ト ジゾク カノウセイ : イワテケン・ミヤギケン ノ ヒガシニホン ダイシンサイ ヒサイチ カラ レジリエンス オ サイコウ スル

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献一覧: p341-349

内容説明・目次

内容説明

人口減少・少子高齢化・経済停滞が続く社会では、定住人口の増加や経済成長をバネとした災害復興の目標を達成するのは難しい。いま目指されるべきは、地域が本来持つ回復力(レジリエンス)を活かした「無理せず続ける」持続可能な復興である。岩手県大槌町、宮城県気仙沼市における被災・復興過程のモノグラフから、それぞれの地方の特性を踏まえた復興のあり方を、心の復興にも焦点をあてながら提示する。

目次

  • 第1章 なぜ今、地方の災害復興のあり方を問うのか
  • 第2章 災害復興と地方はどのように研究されてきたか―本書におけるアプローチの導出
  • 第3章 大槌町および気仙沼市の地域特性と全体的な被災・復興過程
  • 第4章 震災前の大槌町における地域集団の活動・連帯と住民層ごとのライフスタイル像
  • 第5章 震災後の大槌町における地域集団の活動・連帯の再構築過程
  • 第6章 震災後の大槌町における住民層ごとのライフスタイル像の変容・分化
  • 第7章 震災前後の旧気仙沼市における地域集団の活動・連帯の再構築過程
  • 第8章 地方を持続可能にする災害復興をめざして

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ