松山城
Author(s)
Bibliographic Information
松山城
(図説日本の城と城下町, 6)
創元社, 2023.4
- Title Transcription
-
マツヤマジョウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
松山城
2023.4.
-
松山城
Available at / 35 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p158
Description and Table of Contents
Description
近世城郭の最終形といわれる城。城郭建築の最終期である幕末に再建された大天守は、現存天守のなかでも貴重な存在。創建時の堅固な構えと慶長期の古式を踏襲し、勝山山頂に築かれた壮麗な平山城を探訪する。松山城を深く知る手がかりは城下町。本来、城づくりは、城下町まで含めて計画されるもの。城下町は初代城主・加藤嘉明が築いた土台のもと発展し、現在もその町割りが色濃く残る。「伊予松山の文化」も楽しむ。歴代藩主の嗜好と郷土特有の色が加わり、独自の文化を生んだ松山。城めぐりをしたあとには、江戸時代から続く文化を味わう。城と城下町に秘められた本当の魅力を知るには、地元の達人に教わるのがよい。正岡子規、高浜虚子らを輩出した「俳都松山」に暮らす俳人夏井いつき氏に、松山城と城下町の見どころを聞いた。
Table of Contents
- はじめに 松山市教育委員会 楠寛輝―城の機能美が表す松山の独自性
- 特別インタビュー 俳人 夏井いつき―偉人が残した大河をたどり「俳句の都」で種をまく
- 図説 松山城ものがたり
- 1 松山城を歩く
- 2 松山の城下町を歩く
- 3 伊予松山の文化探訪
by "BOOK database"