艦船の世界史 : 歴史の流れに航跡を残した古今東西の60隻

書誌事項

艦船の世界史 : 歴史の流れに航跡を残した古今東西の60隻

大内建二著

(光人社NF文庫)

潮書房光人新社, 2022.6

タイトル読み

カンセン ノ セカイシ : レキシ ノ ナガレ ニ コウセキ オ ノコシタ ココン トウザイ ノ 60セキ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 古代ガレー(GALLEY)—ギリシャに出現した軍艦と商船の始祖
  • サンタ・マリア(SANTA MARIA)—現代では影の薄れた偉大な発見
  • ゴールデン・ハインド(GOLDEN HIND)—真の世界一周の栄光は海賊王の手に
  • 「安宅丸」—将軍の威光を示そうとした巨大な御座船
  • 近世ガレー(GALLEY)—近世まで生きながらえていた最後のガレー船
  • エンデヴァー(ENDEAVOUR)—キャプテンクック第一回目の航海の探検船
  • レゾリューション(RESOLUTION)—キャプテンクック第二、三回目の航海の探検船
  • サヴァンナ(SAVANNAH)—蒸気機関付き帆船として大西洋を横断
  • ビーグル(BEAGLE)—ダーウィンの進化論の基礎を築いた帆船
  • シリウス(SIRIUS)—蒸気機関の力だけで初めて大西洋を横断〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD0180967X
  • ISBN
    • 9784769832652
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    273p
  • 大きさ
    16 cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ