弥生実年代と都市論のゆくえ : 池上曽根遺跡

書誌事項

弥生実年代と都市論のゆくえ : 池上曽根遺跡

秋山浩三著

(シリーズ「遺跡を学ぶ」, 023)

新泉社, 2023.5

改訂版

タイトル別名

弥生実年代と都市論のゆくえ池上曽根遺跡

タイトル読み

ヤヨイ ジツネンダイ ト トシロン ノ ユクエ : イケガミ ソネ イセキ

大学図書館所蔵 件 / 37

この図書・雑誌をさがす

注記

主な参考文献: p91-92

内容説明・目次

内容説明

大阪南部、和泉地域に営まれた弥生の巨大環濠集落・池上曽根。集落中央付近から発見された「神殿」を思わせる大形建物から、弥生実年代の見直しと弥生「都市」論が議論されている。集落内の構成と遺物を詳細に分析し弥生大規模集落の実像を明らかにする。

目次

  • 第1章 弥生文化の発信地(大阪南部・信太山の地;「弥生実年代」と「弥生都市論」)
  • 第2章 開発と保存のせめぎ合い(南繁則と泉大津高校地歴部;盛りあがる保存運動;四分された遺跡;煩悶する群像)
  • 第3章 目ざめた巨大環濠集落(集落の盛衰;巨大環濠集落の舞台装置;大形建物の変遷;大形建物は「神殿」か否か)
  • 第4章 弥生実年代のゆくえ(池上曽根事件;出る幕を違えていた弥生社会;その後の実年代追究)
  • 第5章 弥生都市論のゆくえ(大形集落と都市論;池上曽根は都市ではない;弥生時代に都市はあったか;弥生都市論の是非;その後の池上曽根遺跡)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01871913
  • ISBN
    • 9784787722492
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    93p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ