ミンキアーテ・タロット : メディチ家に捧げたタロット

書誌事項

ミンキアーテ・タロット : メディチ家に捧げたタロット

香月ひかる著

説話社, 2023.5

タイトル別名

I tarocchi delle Minchiate

ミンキアーテタロット : メディチ家に捧げたタロット

タイトル読み

ミンキアーテ タロット : メディチ ケ ニ ササゲタ タロット

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p545-547

内容説明・目次

内容説明

賢人たちが思い描いた「教え」や「教訓」に触れる思索の旅。「Minchiate ミンキアーテ」というタロットをご存知でしょうか?1400年代の終わりから1500年代の初めごろに、イタリアのフィレンツェで考案された遊戯用のカードです。厳密にいうと「作り替えられた」遊戯用のカードです。なぜ配列の異なる12星座のカードを加えたのでしょうか?その真意に迫る。

目次

  • カードの構成
  • タロットの生い立ち
  • ミンキアーテの生い立ち
  • カードに描かれていること(図像)を読み解く
  • 誰がGerminiジェルミニ(ミンキアーテ)を考案したのか?
  • カードの引き方

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ