韓国初代大法院長金炳魯(キムビョンノ)評伝 : 抗日弁護士から韓国司法の定礎者へ

書誌事項

韓国初代大法院長金炳魯(キムビョンノ)評伝 : 抗日弁護士から韓国司法の定礎者へ

韓寅燮著 ; 徐勝訳

日本評論社, 2023.5

タイトル別名

金炳魯評伝 : 韓国初代大法院長 : 抗日弁護士から韓国司法の定礎者へ

가인 김병로

タイトル読み

カンコク ショダイ ダイホウインチョウ キム ビョンノ ヒョウデン : コウニチ ベンゴシ カラ カンコク シホウ ノ テイソシャ エ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

原著(박영사, 2017)の日本語版

街人金炳魯年譜: p339-343

参考文献: p344-359

内容説明・目次

内容説明

現代韓国の政治、司法制度の根幹を明らかにする。現代韓国にそびえ立つ法曹の巨木、金炳魯。明治大学に学び、植民地時代には抗日弁護士として、独立後には清廉剛直・至公無私の初代大法院長として、六法の骨格を作った韓国法の定礎者として、李承晩の独裁に強く抗した民主憲政守護者として、民族の尊厳と統一を追い続けた。

目次

  • 不遇な少年時代、疾風模索の青年時代
  • 日本へ留学し法律を専攻する
  • 法学教授時代―講義と研究活動
  • 判事を経て弁護士の道へ
  • 「有条理最熱烈」の抗日弁護士(1920年代)
  • 弁護士組織の活動
  • 法廷から社会へ―新幹会の活動と実地調査
  • 大型思想事件の連帯弁論闘争
  • 弁護士懲戒処分
  • 社会的評価と自己認識
  • 1930年代の抗日弁論
  • 同友会事件、思想弁論の封鎖
  • 倉洞時代―日帝末期の守節
  • 解放と米軍政期―司法部長時代
  • 初代大法院長就任
  • 反民族行為特別調査委員会特別裁判部長として
  • 清廉剛直・至公無私の大法院長
  • 法典編纂委員長として基本法を起草する
  • 大統領の憲法破壊に抵抗する大法院長
  • 民主守護者としての剛直な批評
  • 4−19前後の政治的荒波に飛び込む
  • 結び

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD01881586
  • ISBN
    • 9784535526754
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    kor
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xix, 360p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ