女性優遇≠ダイバーシティ

書誌事項

女性優遇≠ダイバーシティ

鈴木達也著

幻冬舎メディアコンサルティング , 幻冬舎 (発売), 2023.3

タイトル別名

ダイバーシティ≠女性優遇

女性優遇ダイバーシティ

ダイバーシティ女性優遇

タイトル読み

ジョセイ ユウグウ≠ダイバーシティ

大学図書館所蔵 件 / 48

この図書・雑誌をさがす

注記

書名は奥付及び背による

References: p104-106

内容説明・目次

内容説明

昨今あらゆる企業がその向上に取り組む、ダイバーシティ&インクルージョン。果たして、女性社員の比率を上げれば解決するのか?外資系企業でキャリアを重ねた著者が、ダイバーシティ後進国日本の課題を分析し、本質的な組織開発への道を解き明かす。

目次

  • 1 どうしてマネージャーは診断せず処方箋を出してしまうのか?(問題の定義:スタート地点から既に間違っているマネージャーたち;リサーチ手法:バイアスを取り除く)
  • 2 リサーチ結果:男女比率は果たしてダイバーシティ&インクルージョンの認知にどのくらい影響するのか?(Perception‐basedリサーチ:日本人グループ;Perception‐basedリサーチ:中国人グループ)
  • 3 なぜSonyのダイバーシティ&インクルージョンにおける認知は高くNTTは低いのか?“できている”/“できていない”の認知を作る要因(社員の証言(Employee testimonial)が与える影響;お茶汲み、コピー取りを女性社員だけにさせながらジェンダーダイバーシティを高々と掲げる会社の不思議 ほか)
  • 4 ケーススタディ(ダイバーシティに成功している企業の例;ケーススタディ:GAP ほか)
  • 5 結論

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ