音楽家の世界 : クラシックへの招待

書誌事項

音楽家の世界 : クラシックへの招待

吉田秀和著

(河出文庫, [よ11-12])

河出書房新社, 2023.5

タイトル別名

世界の音楽

タイトル読み

オンガクカ ノ セカイ : クラシック エノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

単行本: 実業之日本社 1950年刊

文庫: 創元社 1953年刊

底本: 白水社 1975年刊

内容説明・目次

内容説明

個々の曲を取り上げて書きながらも、それを通じて全体の歩みが出てくるとよいのだが、というのが私の夢だった。一曲一曲のことを書きながらも、音楽の世界では、この領域はこの人がここまで仕事をし、次のほかの領域はこの人がやりというふうに、世界が埋まっていくような感じをもっていた。(吉田秀和)―究極のクラシック名曲案内。

目次

  • クープラン『クラヴサン組曲』
  • バッハ『平均律クラヴィーア曲集』
  • バッハ『管弦楽組曲第二番ロ短調』
  • バッハ『マタイ受難曲』
  • ヘンデル『救世主』
  • スカルラッティ『チェンバロのためのソナタ ホ長調』(L三七五)
  • タルティーニ『ヴァイオリン・ソナタ ト短調 悪魔のトリル』
  • グルック『オルフェオとエウリディーチェ』
  • ハイドン『交響曲ト長調 驚愕』
  • ハイドン『弦楽四重奏曲ヘ長調 セレナーデ』(作品三の五)
  • モーツァルト『ピアノ協奏曲ハ短調』(K四九一)
  • モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』(K五二七)
  • モーツァルト『交響曲ハ長調 ジュピター』(K五五一)
  • ベートーヴェン『ピアノ・ソナタ ヘ短調 熱情』(作品五七)
  • ベートーヴェン『交響曲第五番ハ短調』(作品六七)
  • ベートーヴェン『交響曲第九番ニ短調』(作品一二五)
  • ベートーヴェン『弦楽四重奏曲第一六番ヘ長調』(作品一三五)
  • ヴェーバー『魔弾の射手』
  • ロッシーニ『セビーリャの理髪師』
  • シューベルト『冬の旅』(作品八九)〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02032058
  • ISBN
    • 9784309419626
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    247p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ