Filmmaker's eye : 映画のシーンに学ぶ構図と撮影術 : 原則とその破り方

Bibliographic Information

Filmmaker's eye : 映画のシーンに学ぶ構図と撮影術 : 原則とその破り方

グスタボ・メルカード著 ; Bスプラウト翻訳

ボーンデジタル, 2023.3

第2版

Other Title

Filmmaker's eye : 映画のシーンに学ぶ構図と撮影術 : 原則とその破り方 : 映像によるストーリーテリングの基本を120の作品で解説

The filmmaker's eye : learning (and breaking) the rules of cinematic composition

Title Transcription

Filmmaker's eye : エイガ ノ シーン ニ マナブ コウズ ト サツエイジュツ : ゲンソク ト ソノ ヤブリカタ

Available at  / 29 libraries

Note

原著第2版の翻訳

Description and Table of Contents

Description

「羊たちの沈黙」でクラリスが立ち向かった“本当の敵”とは?「レイダース/失われたアーク」でインディの“悲痛”を伝えた演出は?「トゥルーマン・ショー」の“すべてを悟る瞬間”は、なぜ胸に迫るのか?ショットの定番を知れば、観客に伝わるストーリーテリングが可能になります。あるいは、逆転の発想や意表をついた構図で、強烈な印象を残すことも可能です。映画のボキャブラリーであるショットを「美観」「作用」「技術」の3側面から掘り下げる、独自のアプローチで解説。本書を読めば、ストーリーを雄弁に語るショットをどう撮り、どう使うかを理解できます。実践的な知識で映画の構図を解説した名著の改訂第2版。新規ショットタイプを追加し、テクノロジーの発展に応じた改訂をすべてのページに加えました。

Table of Contents

  • サイズ(超クローズアップ;クローズアップ;ミディアムクローズアップ ほか)
  • 定番(肩越しショット;エスタブリッシングショット;主観ショット ほか)
  • カメラを動かす(パンショット;ティルトショット;ドリーショット ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD02049786
  • ISBN
    • 9784862465467
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    eng
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    x, 233p
  • Size
    21×23cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top