経済の流れと仕組みでわかる人類の1万年史

書誌事項

経済の流れと仕組みでわかる人類の1万年史

フィリップ・コガン著 ; 花田知恵訳

原書房, 2023.5

タイトル別名

More : the 10,000 year rise of the world economy

人類の1万年史 : 経済の流れと仕組みでわかる

タイトル読み

ケイザイ ノ ナガレ ト シクミ デ ワカル ジンルイ ノ 1マンネンシ

大学図書館所蔵 件 / 126

この図書・雑誌をさがす

注記

表紙に「The economist」とあり

内容説明・目次

内容説明

人類と発展を通じた経済・社会・政治・文化を一望する「統合史」。人類は何を生み出し、そこにどんな問題が生じ、いかに解決してきたのかをたどる話題の書。

目次

  • 序章
  • 第1章 古代の経済
  • 第2章 農業
  • 第3章 アジアの市場 200年〜1000年
  • 第4章 ヨーロッパの復活 1000年〜1500年
  • 第5章 エネルギーを求めて
  • 第6章 大変革 1500年〜1820年
  • 第7章 製造―われらの造り主を崇拝し
  • 第8章 第一次グローバリゼーション 1820年〜1914年
  • 第9章 移民
  • 第10章 世界大戦と世界恐慌 1914年〜1945年
  • 第11章 輸送―必要不可欠なネットワーク
  • 第12章 繁栄から沈滞へ 1945年〜1979年
  • 第13章 中央銀行―マネーとテクノクラート
  • 第14章 第二次グローバリゼーション 1979年〜2007年
  • 第15章 政府―常に存在する力
  • 第16章 真の世界経済―開発途上国 1979年〜2007年
  • 第17章 テクノロジーとイノベーション
  • 第18章 金融危機とその後 2007年〜現在
  • エピローグ
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD0213164X
  • ISBN
    • 9784562072873
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    523p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ