契約における「交渉力」格差の意義 : アメリカの非良心性法理からの示唆
著者
書誌事項
契約における「交渉力」格差の意義 : アメリカの非良心性法理からの示唆
法律文化社, 2023.5
- タイトル別名
-
Inequality of bargaining power in contracts : the analysis of unconscionability in American contract law
契約における交渉力格差の意義 : アメリカの非良心性法理からの示唆
- タイトル読み
-
ケイヤク ニオケル コウショウリョク カクサ ノ イギ : アメリカ ノ ヒリョウシンセイ ホウリ カラノ シサ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全54件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: p259-269
内容説明・目次
内容説明
「契約自由」の規制根拠を探究する。契約自由の原則があるにもかかわらず、契約当事者間の合意によって成立した契約内容を事後的に司法が介入して無効としうる「例外」とはどのような場合なのか。本書は、これをアメリカ契約法の非良心性法理を通して検討し、この法理の適用を左右するのが「バーゲニング・パワーの不均衡」と呼ばれる概念であることを示す。さらに、この議論を整理しつつ、日本法における「交渉力の格差」概念の再評価・再定義を行う。
目次
- 序章 アメリカの非良心性法理と「交渉力の格差」―本書の問題意識と目的
- 第1章 非良心性法理とは何か―エクイティから統一商事法典§2‐302へ
- 第2章 非良心性法理の通説的解釈論の確立―手続的非良心性と実体的非良心性
- 第3章 非良心性の判断枠組みから見える非良心性の本質―「バーゲニング・パワー」とその「格差」
- 第4章 バーゲニング・パワーの不均衡とは何か―アメリカ法の議論の概観
- 第5章 日本法における「交渉力」の格差・不均衡―アメリカの「バーゲニング・パワー」からの示唆
- 終章 非良心性から「交渉力の格差」の問題へ―議論の現在地と今後の展望
「BOOKデータベース」 より