教養としてのドラッカー : 「知の巨人」の思索の軌跡

書誌事項

教養としてのドラッカー : 「知の巨人」の思索の軌跡

小島明著

東洋経済新報社, 2023.5

タイトル別名

Peter F. Drucker

ドラッカー : 教養としての : 知の巨人の思索の軌跡

タイトル読み

キョウヨウ トシテノ ドラッカー : チ ノ キョジン ノ シサク ノ キセキ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

(年表)ピーター・ドラッカーの思索の軌跡と世界の動き: p243-278

ピーター・ドラッカー著作一覧: p279-283

参考文献: p284-285

内容説明・目次

内容説明

混沌の時代をいかに生きるか、「知の巨人」に学ぶ。W・チャーチルに激賞されたデビュー作『「経済人」の終わり』。世界中のビジネスパーソンの必読書となった『マネジメント』。類まれな洞察力によって描かれた『断絶の時代』『すでに起こった未来』。名著はいかにして生まれたのか、いまどのように読むべきか。日本経済新聞の記者として30余年にわたる交流をもとに書かれた意欲作。

目次

  • プロローグ 20世紀を観察し続けた95年
  • 第1章 ドラッカーとの出会い
  • 第2章 人生を変えためぐり合い
  • 第3章 時代を読む力
  • 第4章 「マネジメント」の発明
  • 第5章 徹底した人間中心主義
  • 第6章 日本へのメッセージ
  • エピローグ ピーター・ドラッカーの最終講義

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD0213172X
  • ISBN
    • 9784492522363
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ