デザインは間違う : デザイン方法論の実践知

書誌事項

デザインは間違う : デザイン方法論の実践知

松下大輔著

(学術選書, 110)

京都大学学術出版会, 2023.5

タイトル読み

デザイン ワ マチガウ : デザイン ホウホウロン ノ ジッセンチ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

誰もがあっと驚く斬新な建築物のデザインは、実は「間違い」と紙一重?発明や革新につながるひらめきを万人の物とするために、先人たちはデザイン方法の理論化を目指してきた。要となるのは、創造と問違いが背中合わせの仮説形成推論。現代の複雑な課題やイノベーションの創出には、解法も答もない厄介な問題と対峙してきたデザイン方法論が有効だ。不確実な未来にデザインのプロ志望者が備えておくべき、知情意を携えつつ「間違う」力を探求する。

目次

  • 序章 実践と研究の相克のために
  • 1 だれもが日々デザインしている―デザイン方法論の射程(デザインの方法論のなりたち―「問題解決」としてのデザイン;問題と解―デザインの答の問いかた ほか)
  • 2 ひどい問題と向き合う―デザイン方法論の戦略(推論―思考が現れる過程;デザインと間違い―構えのある心)
  • 3 過程を見つめる―デザイン方法論が拡げるもの(デザイン思考―失敗に寛容であることの威力;人とデザイン―知情意の方法論へ)
  • 終章 不確実な未来に向かって「間違う」デザイン

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02132325
  • ISBN
    • 9784814004676
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    ix, 243p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ