道徳授業10の原理・100の原則 : 教科書と自主開発教材でつくる

書誌事項

道徳授業10の原理・100の原則 : 教科書と自主開発教材でつくる

堀裕嗣著

明治図書出版, 2023.5

タイトル読み

ドウトク ジュギョウ 10 ノ ゲンリ 100 ノ ゲンソク : キョウカショ ト ジシュ カイハツ キョウザイ デ ツクル

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「当事者意識の持てる教材研究と授業づくり」「教科書教材と自主開発教材のコラボ」で実現する!道徳授業の成功法則110。

目次

  • 第1章 道徳授業一〇の原理(当事者性の原理;考察性の原理;開発性の原理;間接性の原理;複合性の原理 ほか)
  • 第2章 道徳授業一〇〇の原則(“教科書道徳”の構造;“シンクロ道徳”の構造;“ソロ道徳”の構造;“縦コラボ道徳”の構造;“横コラボ道徳”の構造 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02133033
  • ISBN
    • 9784182938160
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    223p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ