開発と「農」の哲学 : 「いのち」と自由を基盤としたガバナンスへ

書誌事項

開発と「農」の哲学 : 「いのち」と自由を基盤としたガバナンスへ

澤佳成著

はるか書房 , 星雲社 (発売), 2023.4

タイトル別名

Philosophy of development and agriculture

開発と農の哲学 : いのちと自由を基盤としたガバナンスへ

タイトル読み

カイハツ ト「ノウ」ノ テツガク : 「イノチ」ト ジユウ オ キバン ト シタ ガバナンス エ

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

「先進国」による開発は、「途上国」や地球環境にどんな影響を与えているのか?今日の我々の現実をリアルに見つめながら、“帝国”の論理による構造的暴力とエコロジー問題をともに克服し、維持可能な未来社会を展望する意欲作!!

目次

  • なぜ、開発に翻弄される“農”を問うのか?
  • 第1部 開発が奪ってきた“農”の営みと“いのち”(私たちのケータイが“いのち”を奪っているかもしれない?―コンゴ民主共和国での環境破壊から考える;いつもどこかで飢餓が起きているのはなぜか?―ハイチ共和国の歴史から考える;不公正な「世界=経済」システムはなぜ誕生したのか?―現代帝国主義を成り立たせている思想のルーツを探る)
  • 第2部 “帝国”の論理に抗う人びと(私たちの食が“いのち”を奪っているかもしれない?―セラード開発とプロサバンナ計画の内実から考える;開発への抵抗運動は小農の何を守ったのか?―マルクスの思想から考える;維持可能な民主的ガバナンスを希求する人びとの特徴とは?―プロサバンナ計画に抗つた人びとの実践から考える)
  • 第3部 維持可能な民主的ガバナンスのかたち(人間と“地域コミュニティ”の自律にとって重要な視点とは?―日本とフィリピンとの森をめぐる話から考える;“いのち”をまもる維持可能な民主的ガバナンスとは?―“地域コミュニティ”を基盤に据えた環境思想から考える)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ