信仰か、マインド・コントロールか : カルト論の構図
Author(s)
Bibliographic Information
信仰か、マインド・コントロールか : カルト論の構図
(法蔵館文庫, [さ4-1])
法藏館, 2023.5
- Other Title
-
カルト問題と公共性 : 裁判・メディア・宗教研究はどう論じたか
信仰かマインドコントロールか : カルト論の構図
- Title Transcription
-
シンコウ カ、マインド・コントロール カ : カルトロン ノ コウズ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 43 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
『カルト問題と公共性--裁判・メディア・宗教研究はどう論じたか』(北海道大学出版会 2014年刊)の改訂改題
引用文献: p351-372
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
ドグマの正当性を疑わず、他者にも強要し、受け入れないものには存在の価値を認めない独善的な宗教は、公共性の対極にある。信教の自由と適切な宗教批判は両立可能だろうか。国内外で論じられたカルト論とマインド・コントロール論を検討し、マスメディアの言説や裁判記録などの分析を通じて、カルトとマインド・コントロールの問題を社会問題として考えるための視座を提示する。
Table of Contents
- 第1部 カルト論の構図(カルト論の射程;カルト問題におけるフレーミングとナラティブ;カルトと宗教のあいだ)
- 第2部 マインド・コントロール論争と公共性(マスメディアによるカルト、マインド・コントロール概念の構築;「宗教被害」と人権・自己決定;強制的説得と不法行為責任;カルト問題と公共性)
by "BOOK database"