古代騎馬文化受容過程の研究
Author(s)
Bibliographic Information
古代騎馬文化受容過程の研究
同成社, 2023.3
- 日本編
- Title Transcription
-
コダイ キバ ブンカ ジュヨウ カテイ ノ ケンキュウ
Available at / 48 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用参考文献: p429-476
Description and Table of Contents
Description
騎馬文化は日本列島でどのように受容され、展開したのか。馬具の形式を実年代も絡めて検討し、その生産と流通の構造を解明。さらに馬具と仏教工芸の関連を追究し、古墳時代社会における騎馬文化の歴史的意義を明らかにする。
Table of Contents
- 序章 古墳時代における馬具の受容と展開の解明をめざして
- 第1章 馬具研究の現状と課題
- 第2章 日本列島における馬具と騎馬文化の受容(日本列島における初期馬具の展開;鋳銅鈴付馬具編年の再検討 ほか)
- 第3章 金銅装馬具の国産過程とその歴史的背景(筑紫の君の誕生と磐井の上番―岩戸山石馬の馬装が語るもの;愛知県豊橋市大塚南古墳出土花形鏡板の年代と歴史的意義 ほか)
- 第4章 日本列島騎馬文化受容の諸段階と歴史的背景
by "BOOK database"