郵便局の裏組織 : 「全特」--権力と支配構造

Bibliographic Information

郵便局の裏組織 : 「全特」--権力と支配構造

藤田知也著

光文社, 2023.5

Other Title

郵便局の裏組織 : 全特権力と支配構造

Title Transcription

ユウビンキョク ノ ウラソシキ : 「ゼントク」--ケンリョク ト シハイ コウゾウ

Available at  / 10 libraries

Note

参考文献: p355

郵政事業の歴史と関連するおもな出来事: p359-363

Description and Table of Contents

Description

日本最強の集票マシン―。全国郵便局長会(全特)はそんなふうに呼ばれる。第2次安倍政権の発足以降、3年に1度の参院選で組織の代表を自民党公認候補として比例区に立たせ、2013年は42万票、2016年で52万票、2019年は60万票と躍進。いずれも自民党ではトップ当選だ。投票総数の1%を超え、会員1人あたりの平均集票数は30票超に。不祥事に塗れた2022年の参院選は票を落としたが、それでも組織代表を国会に送り込む他の業界団体と比べれば、集票能力の高さはピカ一だ。強さの秘密はどこにあるのか。朝日新聞経済部の記者が、これまでベールに包まれてきた活動実態を内部資料や証言をもとに明らかにし、組織運営と会社経営の矛盾や限界も検証する。

Table of Contents

  • 第1部 暴走(お客さま=選挙の票;不正を隠蔽した日本郵便;郵便局舎を私物化する理由;犯罪続発のスパイラル)
  • 第2部 源流(自己愛と被害者意識の局長史観;郵政民営化法の変遷;安倍政権で加速した組織腐敗)
  • 第3部 構造(上意下達の恐怖支配;会社人事を操るカラクリ;年40億円超の局長マネー;歪む目的と存在意義)
  • 第4部 行方(変革ゼロなら消えていく)
  • 終章 組織改革三つの提言

by "BOOK database"

Details

Page Top