感覚訴求が消費者の感情と認知に及ぼす影響 : 無自覚な連鎖反応のメカニズム

書誌事項

感覚訴求が消費者の感情と認知に及ぼす影響 : 無自覚な連鎖反応のメカニズム

西井真祐子著

千倉書房, 2023.5

タイトル別名

Sensory appealing to consumer emotion and cognition : whatever lies ahead of your unawareness

感覚訴求が消費者の感情と認知に及ぼす影響 : 無自覚な連鎖反応のメカニズム

タイトル読み

カンカク ソキュウ ガ ショウヒシャ ノ カンジョウ ト ニンチ ニ オヨボス エイキョウ : ムジカクナ レンサ ハンノウ ノ メカニズム

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p215-246

内容説明・目次

内容説明

感覚マーケティングが、私たちにもたらすもの。

目次

  • 第1部 感覚訴求と感情(感覚訴求が消費者に及ぼす影響の議論;感覚訴求が感情に及ぼす影響の議論;倍音と安心感;倍音が安心感、商品評価に及ぼす影響)
  • 第2部 感覚訴求と認知(感覚訴求と身体化認知の議論;感覚訴求と処理流暢性の議論;パッケージから伸びる影が製品評価に及ぼす影響;背景色が商品評価に及ぼす影響)
  • 第3部 感覚訴求と個人特性(感覚マーケティングにおける個人特性の議論)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ