戦後日本保守政治家の群像 : 自民党の変容と多様性

書誌事項

戦後日本保守政治家の群像 : 自民党の変容と多様性

増田弘編著

ミネルヴァ書房, 2023.5

タイトル別名

Minerva Shobo librairie

タイトル読み

センゴ ニホン ホシュ セイジカ ノ グンゾウ : ジミントウ ノ ヘンヨウ ト タヨウセイ

大学図書館所蔵 件 / 76

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

戦後期における日本の保守および保守政治家とはいかなるものか、保守政権とはどのような役割をはたしてきたのか、問い直す。各章二人の政治家を縦軸・横軸・対称軸からカップリングさせた事例研究。自民党(旧自由党、旧民主党、旧進歩党)の多様性を論究しつつ、日本的保守政治家の実相と特質を解明する。

目次

  • 戦後日本の保守政治
  • 1 戦前から戦後への連続性と非連続性(戦前戦後における保守の連続と非連続―官僚政治家と政党政治家;戦後保守における歴史と伝統―象徴天皇制、平和的発展、近代;自民党の「保守主義」―早川崇の「保守主義の政治哲学要綱」に注目して)
  • 2 一九四五年〜一九六〇年代(保守本流の正統性をめぐる権力闘争―吉田茂と佐藤栄作;外交の民主化と政党政治―芦田均と鳩山一郎;戦前派の描いた「進歩的保守」のかたち―松村謙三と重光葵;リベラル保守対ラディカル保守―石橋湛山と岸信介;保守による共産圏外交―池田勇人と高崎達之助;自民党ニュー・ライト―ー九六〇年代の宮澤喜一と石田博英)
  • 3 一九七〇年代〜二一世紀(ポピュリズムの視点からの比較―田中角栄と小泉純一郎;協同主義の系統―三木武夫と井出一太郎;「保守本流」再見―福田赳夫と大平正芳;もう一つの政治路線―北村徳太郎と中曽根康弘;保守漂流のなかの政治改革―橋本龍太郎と小渕恵三;政党主導型政治の模索と蹉跌―小沢一郎と鳩山由紀夫)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ