DOHaD学説で学ぶ胎児・赤ちゃんから始める生活習慣病の予防

著者

    • 安次嶺, 馨 アシミネ, カオル

書誌事項

DOHaD学説で学ぶ胎児・赤ちゃんから始める生活習慣病の予防

安次嶺馨著

幻冬舎メディアコンサルティング, 2023.5 , 幻冬舎(発売)

タイトル読み

DOHaD ガクセツ デ マナブ タイジ アカチャン カラ ハジメル セイカツ シュウカンビョウ ノ ヨボウ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

付:図|長寿ツリーと生活習慣病ツリー(1枚)

文献:p165〜175

内容説明・目次

内容説明

生活習慣病が遺伝子や生活習慣だけではなく、発育環境によっても誘因されることを提起した“DOHaD学説”の観点から、小児科医がわかりやすく解説したDOHaD入門書。胎児期から新生児期・乳幼児期の栄養状態が、将来の疾病リスクを左右する!?

目次

  • 第1章 バーカー仮説
  • 第2章 DOHaD学説
  • 第3章 生活習慣病ツリーと長寿ツリー
  • 第4章 DOHaD学説から見た戦争と飢餓
  • 第5章 太平洋戦争と沖縄
  • 第6章 DOHaD学説から日本の将来を考える
  • 第7章 DOHaD学説のめざすもの―胎児期からの先制医療

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02337805
  • ISBN
    • 9784344942660
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    176p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ