Bibliographic Information

輞川図と蘭亭曲水図 : イメージとテクストの交響

野田麻美, 静岡県立美術館編

勉誠社, 2023.5

Title Transcription

モウセンズ ト ランテイ キョクスイズ : イメージ ト テクスト ノ コウキョウ

Available at  / 40 libraries

Description and Table of Contents

Description

東アジアにおける文学・書・画の世界を考えるうえで、とりわけ重厚な二つの画題―「輞川図」と「蘭亭曲水図」。文人画の祖とされる王維、書聖として崇められる王羲之にまつわる故事を絵画化するなかで、園林を舞台とする文人たちの交流はいかにして描かれ、その風景表現はどのように展開したのか。二〇二一年に修理を終えた静岡県立美術館所蔵の「輞川図巻」をはじめ、近年注目を集める「蘇州片」や、久隅守景、池大雅、富岡鉄斎らの優品など、中国と日本、そして、宋代から近代に至るまでの王維・王羲之イメージを精査・検討。諸分野の第一線の研究者による論考とカラー図版を含む一二〇点超の書画資料より、イメージとテクストの連環が織りなすダイナミックな世界を照らし出す。

Table of Contents

  • 第1部 輞川図をめぐる諸問題―元〜明代/近代日本の輞川図と『輞川集』(絵画における王維『輞川集』―元明の画論・画評を中心に;静岡県立美術館本からみる輞川図の展開;模倣か空想か、複製か贋作か―「蘇州片」をめぐる諸問題;明代蘇州における輞川憧憬の諸相;日本近代における南画の危機意識と「輞川図巻」・王維の再評価―富岡鉄斎から小室翠雲まで)
  • 第2部 蘭亭曲水図をめぐる諸問題―明代/江戸時代の蘭亭曲水図と『蘭亭序』(蘭亭曲水図の表現―明代中期から江戸中期へ;久隅守景「蘭亭曲水図屛風」試論―江戸狩野派の蘭亭曲水図にみる遊宴図像の展開)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BD02357835
  • ISBN
    • 9784585370093
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    11, 239p, 図版[47]p
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top