書誌事項

負債と信用の人類学 : 人間経済の現在

佐久間寛編 ; 箕曲在弘 [ほか執筆] ; 田口陽子, 林愛美 [訳]

以文社, 2023.5

タイトル別名

Debt, credit, and human economies : anthropological perspectives

タイトル読み

フサイ ト シンヨウ ノ ジンルイガク : ニンゲン ケイザイ ノ ゲンザイ

大学図書館所蔵 件 / 122

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の執筆者: 小川さやか, 佐川徹, 松村圭一郎, 酒井隆史, デヴィッド・グレーバー, キース・ハート

参考文献 : pviii, 第9章を除く各章末

内容説明・目次

内容説明

デヴィッド・グレーバー『負債論』の“衝撃”とその“深化”。他者を信じ、他者に負う「人間経済」探究の試み。

目次

  • 第1部(信用、負債、返済;商業経済と絡まり合う人間経済のありか―ラオスのコーヒー産地における農家による金貸しからの逃避をめぐって;時間を与えあう―商業経済と人間経済の連環を築く「負債」をめぐって;暴力の貸しを取り返しに行く―東アフリカ牧畜社会における復讐/感染/代替の論理;負債と労働の関係―グレーバーの『負債論』と『ブルシット・ジョブ』をつなぐもの)
  • 第2部(負債と約束―戦前大阪の都市下層社会における貸し借りの論理からみる;世界を生み出すのは価値である;負債、暴力、非人格的市場―ポランニー的省察;デヴィッド・グレーバーと不平等世界の人類学)
  • 第3部(『負債と信用の人類学』座談会)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ