「美意識」を育てる : 共に幸せに生きるための授業とカリキュラム

書誌事項

「美意識」を育てる : 共に幸せに生きるための授業とカリキュラム

筑波大学附属小学校著

東洋館出版社, 2023.6

タイトル別名

美意識を育てる : 共に幸せに生きるための授業とカリキュラム

タイトル読み

ビイシキ オ ソダテル : トモ ニ シアワセ ニ イキル タメ ノ ジュギョウ ト カリキュラム

大学図書館所蔵 件 / 34

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「美意識」とは、その子の「みえ方」や「こだわり」をもとに、本質を捉え深めようとする心の働きである。それは「共に幸せに生きるために発揮される資質・能力」の源である。本書は、子どもの「美意識」を育てるべく、筑波大学附属小学校が4年間取り組んだ理論研究と授業実践を紹介し、さらに新たなカリキュラムを提案する。

目次

  • 第1章 「美意識」を育てる―研究の全体像(美意識を育てる)
  • 第2章 「美意識」を育てる―各教科等の研究(国語科 「美意識」を育てる授業とカリキュラム―読むこと(文学的文章)の授業改善を中心に;社会科 「よりよい社会」を形成するために問い続ける;算数科 子どもの「美意識」を育てる算数授業;理科 理科授業を通して「美意識」を育てる;音楽科 音や音楽を子どもに委ねることで子どもの「美意識」は育つ ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ