戦争と人びとの暮らし : 1926-1945
著者
書誌事項
戦争と人びとの暮らし : 1926-1945
(半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和)
平凡社, 2023.6
- 上
- タイトル別名
-
昭和恐慌/満洲開拓移民/国家総動員法
B面昭和史 : 1926-1945
- タイトル読み
-
センソウ ト ヒトビト ノ クラシ : 1926-1945
大学図書館所蔵 件 / 全27件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「B面昭和史 : 1926-1945」(2019年刊)の改題、再編集、2分冊
関連年表: p348-353
参考文献: p354-356
収録内容
- 昭和恐慌/満洲開拓移民/国家総動員法
内容説明・目次
内容説明
国民は戦争のなかで何を思い、どう生きたのか?「きちんと読めば、歴史は将来にたいへん大きな教訓を投げかけてくれます」。半藤一利さんの名著「昭和史」シリーズを、近現代史学習の基本図書として再編集。歴史学習に役立つ人名・事項索引付き。対象年齢:小学5年生以上。
目次
- プロローグ 一週間しかなかった年
- 第1話 「大学は出たけれど」の時代
- 第2話 赤い夕陽の曠野・満洲
- 第3話 束の間の穏やかな日々
- 第4話 大いなる転回のとき
- 第5話 軍歌と万歳と旗の波
「BOOKデータベース」 より