優れたデザインにとってコンセプトが重要な理由 : 使いやすく安心なソフトウェアを作るために

著者

書誌事項

優れたデザインにとってコンセプトが重要な理由 : 使いやすく安心なソフトウェアを作るために

Daniel Jackson著 ; 中島震訳

丸善出版, 2023.6

タイトル別名

The essence of software : why concepts matter for great design

タイトル読み

スグレタ デザイン ニ トッテ コンセプト ガ ジュウヨウナ リユウ : ツカイヤスク アンシン ナ ソフトウェア オ ツクル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: p[297]-303

内容説明・目次

内容説明

ソフトウェア開発では、何(WHAT)を作るかと如何にして(HOW)作るかを分けて考える。ユーザが感じる利用時の品質は、WHATとして整理した機能・振舞いに依存する。だが、ソフトウェアに限らず人工物は、達成する目的(何故(WHY)を開発するのか)があって作られる。本書では、WHYを明確にすることが、利用時の品質の本質的な側面であるとし、WHATと同じ抽象レベルで整理した機能・振舞いをコンセプトと呼ぶ。コンセプトの目的を明らかにし、ブレなく一貫した思想の下にデザインすることで、ユーザ・開発者双方にわかりやすいソフトウェアシステムを得ることが可能になる、という考えの下、デザインの品質向上に直接適用可能な技法を紹介し、ソフトウェアに対する新しい捉え方を提供、ソフトウェアデザインにおける豊かな理論に基づく原則の存在を示す。ソフトウェア、デザイン、使いやすさに興味を持つすべての方にお薦めの書。

目次

  • 第1部 動機(本書執筆の理由;コンセプトの発見;コンセプトの効果)
  • 第2部 基礎(コンセプトの構造;コンセプトの目的;コンセプト合成 ほか)
  • 第3部 原則(コンセプトの特異性;コンセプトの親しみやすさ;コンセプトの完全性 ほか)
  • リソース

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02764817
  • ISBN
    • 9784621308134
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 313p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ