もっと妙な線路大研究 : カラー版
Author(s)
Bibliographic Information
もっと妙な線路大研究 : カラー版
(じっぴコンパクト新書, 402)
実業之日本社, 2023.7
- 東京・首都圏篇
- Title Transcription
-
モット ミョウ ナ センロ ダイケンキュウ : カラーバン
Available at 7 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p159
Description and Table of Contents
Description
鉄道路線のすべての直線・曲線には理由がある。地形が理由とされることも多いが、現代では想像するのが難しい明治時代の事情や政治・経済の力関係などからそうなっていることが、実にたくさんある。本書は、丹念に当時の事情を探り、わかりやすい地図とともにその理由を解説する。線路が「その駅」「その都市」を通る・通らない理由に迫る大好評シリーズ第5弾!
Table of Contents
- 第1章 東京23区の妙な線路(なぜ山手線に踏切が一つだけ残っているのか?;なぜ山手線は明治神宮沿いを通っているのか?;なぜ渋谷駅の埼京線ホームは遠かったのか?;なぜ新宿駅構内に中央線の駅が二つあったのか?;なぜ新宿駅前に巨大な浄水場があったのか? ほか)
- 第2章 東京50km圏の妙な線路(なぜ井の頭線は吉祥寺を目指したのか?;なぜ中央線を跨ぐ南北方向の私鉄がなかったのか?;なぜ武蔵野線は競馬場を結んでいるのか?;なぜ新小平駅はトンネルの間に顔を出しているのか?;なぜ東川口駅は川口駅の東にないのか? ほか)
by "BOOK database"