大人になっても困らない日本-東京50の意外な地理・歴史
Author(s)
Bibliographic Information
大人になっても困らない日本-東京50の意外な地理・歴史
太田出版, 2023.5
- Other Title
-
50の意外な地理・歴史 : 日本-東京 : 大人になっても困らない
大人になっても困らない日本東京50の意外な地理歴史
- Title Transcription
-
オトナ ニ ナッテモ コマラナイ ニホン トウキョウ 50 ノ イガイ ナ チリ レキシ
Available at 5 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p121
Description and Table of Contents
Description
社会で意外と役に立つ、日本と東京の「なるほど!」コレクション。NHK大河ドラマの考証でもおなじみ、吹浦先生が皆さんと共有したかった知識。
Table of Contents
- 1 意外な地理から読み解く、日本はどんな場所? 東京編・日本編(国会議事堂と東京ディズニーランドのシンデレラ城、どっちが高い?;桜の開花宣言は、全国各地の「標本木」を観測して行われている。東京の標本木はどこにある?;東京都内でいちばん高いビルディングは? ほか)
- 2 身の回りの歴史を知れば、現代が見えてくる 東京編・日本編(1964年の東京オリンピック、参加した国と地域の数は?;東京が発祥のものは次のうちどれ?;2012年に復元工事が完了した赤レンガの東京駅。その丸の内側駅舎の開業年に起きた歴史的事件とは? ほか)
- 3 国際化する日本、知っておきたい基礎知識 東京編・日本編(東京都の税収は2021年度で約15兆円。この税収はどの「国」に匹敵する?;東京と「姉妹都市」ではない都市は次のうちどこ?;東京都で働く職員の数は何人? ほか)
by "BOOK database"