宋元明士大夫と文化変容
著者
書誌事項
宋元明士大夫と文化変容
(宋代史研究会研究報告, 第12集)
汲古書院, 2023.7
- タイトル別名
-
"Shitaifu (士大夫)" and cultural transition in Song-Yuan-Ming dynasty
宋元明 "士大夫" 与其文化变迁
- タイトル読み
-
ソウ ゲン ミン シタイフ ト ブンカ ヘンヨウ
大学図書館所蔵 件 / 全62件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他のタイトルは外国語要旨による
その他の編者: 梅村尚樹, 甲斐雄一, 中嶋諒
外国語要旨(英文あるいは中文): 巻末
文献あり
収録内容
- 新たな宋元明士大夫研究に向けて / 梅村尚樹, 甲斐雄一, 中嶋諒著
- 儒医再考 : 上医としての儒医 / 谷口綾著
- 笑って何が悪いのか? : 戯謔文化の宋代における継承と変容 / 童永昌著 ; 山口智哉訳
- 士大夫の音楽論における北宋の経験 : 鐘の鋳造と『宣和博古図』の古器蒐集 / 田中有紀著
- 朱熹の伝記題跋をめぐって / 津坂貢政著
- 陸九淵の皇帝説得術 : 「刪定官輪対箚子」とその周辺 / 福谷彬著
- 魏了翁の記 : 南宋社会における記の位置づけ / 梅村尚樹著
- 南宋浙東陸学の衰滅 : 黄震の陸九淵評価をめぐって / 中嶋諒著
- 「琴」における亡国 : 毛敏仲と宋末元初の社会 / 早川太基著
- 馮夢龍三言に見る武官の表象 / 井口千雪著
- 逸脱した鑑賞者と性別化された見ること : 宋代民間宗教における像との性的交流と視覚文化 / 程暁文著 ; 梅村尚樹訳