見直そう!保育現場の「なぞルール」 : 「あたりまえ」から抜け出せば、子どもはもっとのびのび育つ

書誌事項

見直そう!保育現場の「なぞルール」 : 「あたりまえ」から抜け出せば、子どもはもっとのびのび育つ

石井章仁著

中央法規出版, 2023.7

タイトル別名

見直そう保育現場のなぞルール : あたりまえから抜け出せば子どもはもっとのびのび育つ

タイトル読み

ミナオソウ ホイク ゲンバ ノ ナゾ ルール : アタリマエ カラ ヌケダセバ コドモ ワ モット ノビノビ ソダツ

大学図書館所蔵 件 / 64

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

園でフツーに行われている保育の数々。「なぜ?」を改めて考えると、保育がきっと変わります!

目次

  • 1 保育活動のなぞルール(クラス活動はみんな一緒に一斉に;歌は大きな声で元気よく ほか)
  • 2 遊び時間のなぞルール(「遊び」も時間内に終わらせる;乳児と幼児は時間と空間を分ける ほか)
  • 3 生活におけるなぞルール(クラスの1日は朝の会からスタート;活動前にはトイレタイム。並んで順番に ほか)
  • 4 保護者を意識したなぞルール(どの子どもにも同じ経験をさせる;ドキュメンテーションはクラス全員をのせる ほか)
  • 5 保育者の役割・考え方のなぞルール(遊びを提供するのは保育者の役割;主体性を育むために手や口を出さずに見守る ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD02921766
  • ISBN
    • 9784805889183
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    142p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ