ワーキングメモリを生かす数・計算の教材 : 数の合成・分解から分数までの数と計算に関するつまずき解消!
Author(s)
Bibliographic Information
ワーキングメモリを生かす数・計算の教材 : 数の合成・分解から分数までの数と計算に関するつまずき解消!
(学研のヒューマンケアブックス)
Gakken, 2023.8
- 実践編
- Other Title
-
ワーキングメモリを生かす数計算の教材 : 数の合成分解から分数までの数と計算に関するつまずき解消
ワーキングメモリを生かす数・計算の教材 : 数の合成・分解から分数までの数と計算に関するつまずき解消!
- Title Transcription
-
ワーキング メモリ オ イカス スウ ケイサン ノ キョウザイ : スウ ノ ゴウセイ ブンカイ カラ ブンスウ マデ ノ スウ ト ケイサン ニ カンスル ツマズキ カイショウ
Available at / 7 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考・引用文献: p167
Description and Table of Contents
Description
順番、時計、九九、筆算。基礎学習でのつまずきをクリアできる「折りプリント」
Table of Contents
- 子どもの困難を理解するための3つの視点(ワーキングメモリの言語領域における働き;ワーキングメモリの視空間領域における働き;数量処理における働き ほか)
- プリントの使い方A「数概念」(カウンティング・数の知識;位取り;数の合成・分解 ほか)
- プリントの使い方B「計算・アルゴリズム」(くり上がり・くり下がり;九九;たし算・ひき算・かけ算の筆算 ほか)
by "BOOK database"