書誌事項

民事裁判手続のIT化

山本和彦著

弘文堂, 2023.7

タイトル読み

ミンジ サイバン テツズキ ノ ITカ

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

民事訴訟の本格的なIT化、開始!令和4年改正法の段階的な施行により、民事裁判手続はデジタル化・オンライン化され手続が劇的に変化します。立案に携わった著者がIT化の経緯・内容・手続を詳説し令和5年改正にも言及した、実務家必読の書。

目次

  • 第1章 IT化改正の意義と経緯(IT化の意義;民事訴訟における新技術活用の歴史―従来のIT化の試みとその停滞;令和4年改正に至る経緯;令和4年改正法の成立とのその施行準備等)
  • 第2章 令和4年改正の内容(改正内容の概観;訴え提起等のIT化―オンライン提出・システム送達等;期日等のIT化―ウェブ期日・ウェブ尋問;事件記録等に関するIT化;ITを活用した新たな起訴手続―決定審理期間起訴手続;秘匿決定制度;それ以外の改正事項)
  • 第3章 さらなるIT化の展開(他の民事裁判手続のIT化―令和5年改正;裁判外紛争解決手続のIT化―ODR;民事司法の新たな地平―AIの活用)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD03191647
  • ISBN
    • 9784335359507
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 189p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ