感染症・微生物学講義 : 人類の歴史は疫病とともにあった

書誌事項

感染症・微生物学講義 : 人類の歴史は疫病とともにあった

岡田晴恵著

(小学館新書, 455)

小学館, 2023.8

タイトル別名

感染症微生物学講義 : 人類の歴史は疫病とともにあった

タイトル読み

カンセンショウ・ビセイブツガク コウギ : ジンルイ ノ レキシ ワ エキビョウ ト トモ ニ アッタ

大学図書館所蔵 件 / 39

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

感染症は時に社会や歴史を大きく変えてきた。「感染症の時代」といわれる現代において、自分や家族の命を守るために必要な最低限の知識を、感染免疫学の専門家である著者が丁寧に解説。コロナ禍を経験した今だからこそ必読の、感染症入門書の決定版。

目次

  • 第1章 地震や豪雨 自然災害に備えたい感染症(最強の毒素を産生する「破傷風菌」;ワクチン接種が一番の「防災対策」 ほか)
  • 第2章 ワクチンで予防できる感染症(子供の頃の水疱瘡が「帯状疱疹」に;集団生活で要注意「侵襲性髄膜炎菌感染症」 ほか)
  • 第3章 身近な感染症にも要注意(ケジラミは眉毛にも感染;家庭内でもうつるアタマジラミ ほか)
  • 第4章 歴史を動かし時代を変えた感染症(中世が終焉!?「黒死病」の大流行;『デカメロン』に読むペスト流行 ほか)
  • 第5章 地球環境の変化によって感染症も変貌する(アフリカ密林地帯の風土病「エボラウイルス病」;エボラウイルスの発見 ほか)
  • 終わりに 次なるパンデミックに備えて

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BD0319604X
  • ISBN
    • 9784098254552
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    286p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ