〈文事〉をめぐる日朝関係史 : 近世後期の通信使外交と対馬藩

書誌事項

〈文事〉をめぐる日朝関係史 : 近世後期の通信使外交と対馬藩

松本智也著

春風社, 2023.6

タイトル別名

近世後期日朝関係の研究 : 「文事」と「藩屏」認識を通じて

〈文事〉를 둘러싼 조일관계사 : 근세 후기 통신사 외교와 쓰시마번

「文事」をめぐる日朝関係史 : 近世後期の通信使外交と対馬藩

文事をめぐる日朝関係 : 近世後期の通信使外交と対馬藩

文事をめぐる日朝関係史 : 近世後期の通信使外交と対馬藩

タイトル読み

〈ブンジ〉オ メグル ニッチョウ カンケイシ : キンセイ コウキ ノ ツウシンシ ガイコウ ト ツシマハン

大学図書館所蔵 件 / 50

この図書・雑誌をさがす

注記

その他のタイトルは韓国語要旨による

博士論文「近世後期日朝関係の研究 : 「文事」と「藩屏」認識を通じて」 (立命館大学, 2020年) をさらに大幅に修正したもの

参考文献一覧: p489-532

内容説明・目次

内容説明

「交隣」から「征韓」へ転回の舞台裏。秀吉の朝鮮出兵から200年にわたり日朝の「善隣友好」を支えた通信使外交はなぜ失敗に終わったのか。本書では学問・文才による儀礼としての“文事”、および対馬藩の「藩屏」認識をめぐる諸言説に着目。近世後期の日朝関係を、東アジア世界における思想、学術、文化的な潮流のなかに位置づけなおすことで、その歴史的転回の再定義を試みる。

目次

  • 第1部 近世後期の通信使と“文事”(一八世紀の日朝知識人における通信使改革論;宝暦度通信使と日本人との接触―「寛政異学の禁」を視野に;文化易地聘礼をめぐる江戸幕府の対応―林述斎の発言を手掛かりに;文化度通信使と日本使節との接触)
  • 第2部 対馬藩における「藩屏」言説と日朝関係認識(一八世紀対馬藩知識人の「藩屏」論―“朝鮮の藩屏”論との交錯;満山雷夏の「藩屏」論と日朝関係再編構想;対馬藩の歴史書にみられる「藩屏」論)
  • “文事”をめぐる日朝関係史

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ